一般社団法人グローバル人財サポート浜松
代表理事
堀永乃
静岡県
- 第9回DBJ女性新ビジネスプランコンペティション
- 教育
事業概要
認定監査人制度の創設による
職場の外国人受け入れ環境整備の推進
PROFILE
一般社団法人グローバル人財サポート浜松代表理事。
企業で働く傍らボランティア活動を経て、2001年より浜松国際交流協会で日本語教育や交流事業等の企画と運営を行い、2010年1月の浜松市外国人学習支援センターの開設に携わる。リーマンショック以降、外国人就労と高齢化の課題に直面し、2011年にグローバル人財サポート浜松を設立。在住外国人の介護職員研修や日本語教育、大学生を対象にした次世代育成事業を行う。全国各地の自治体やNPO等での研修のほか、市民向け多文化共生に関する講演も多数。現職のほか、日本大学国際関係学部非常勤講師、全国市町村国際文化研修所講師、自治体国際化協会地域国際化推進アドバイザー、文化庁地域日本語教育推進アドバイザーなどを務める。2018年度国際交流基金地球市民賞受賞。
主な書籍は「やさしい日本語とイラストでわかる介護のしごと」(2015年、日本医療企画)。「やさしい日本語とイラストでわかる みんなの介護」(2019年、日本医療企画)。「初級からこんなに話せる日本語160時間」(2020年、凡人社)
ビジネスモデル
今や日本はコロナ禍でも172 万人を超える外国人労働者を抱え、その数は増加の一途をたどっています。しかし、2021 年米国国務省の人身取引報告書をはじめ、日本に対する国際社会の目はより厳しくなっています。こうしたことから、多様な労働者が活躍する社会のために、認定監査人制度を創設し、職場の外国人受け入れ環境整備を推進します。
本事業では、まず事業所の外国人労働者の雇用に関する正しい知識を有し、職場内の環境状況を適切に評価することができる人材( 監査人) の育成を図ります。監査人は、初級、上級の2レベルで分けられ、認定監査人として事業所の職場環境を2段階の監査で評価します。一方、事業所は、初級監査で現状評価が数値化され、上級監査で再度評価されます。これらの監査結果を基準に、認定委員会が優良事業所を3つのグレードで認定します。
さらに本事業の汎用化にあたり、全国各地の中間支援機関等に各地の特性を尊重しつつ、この事業スキームを活用してもらうよう連携します。これにより、全国で優良事業所は増え、日本の「ビジネスと人権」を醸成し、SDGs の目標を達成していきます。日本を世界中の若者から選ばれる国にするために・・・。
公開プレゼン動画